1927年に創業した西部電機
一つひとつの「軌跡」が未来を創造しています。
東邦電力(現 九州電力(株))の電気機械工場であった東邦電機工作所九州工場(福岡市博多区博多駅前)を引き継ぎ、同地に西部電気工業所を創立。電気機械器具(変圧器・モータ・発電機)、 電気計器の製造・修理を開始。(創業)
西部電機工業株式会社に改組(資本金18万円)。(設立)
鉱山用電気機械器具の増産のため、福岡県糟屋郡古賀町 (現 福岡県古賀市)に電機工場を移転。
本店および工場等の全設備を福岡県糟屋郡古賀町に移転。
石炭業界の不振により、鉱山用機器からの脱皮を図るため新機種の開発に注力し、軽便積込機 (ローダー)を開発。
モーターブロックおよびバルブコントロールの生産開始。
バルブコントロール量産工場完成。
社内設備用工作機械の性能向上のための改造ユニット製作技術を生かし、工作機械(旋盤)の生産を開始。
形彫り放電加工機を開発、ならびに大型工作機械工場を新設。
立体自動倉庫(モノレールスタッカクレーン)を開発。
世界初のCNC式ワイヤカット放電加工機開発。
遊休資産の活用ならびに福利施設運営管理のため、西電興産株式会社を設立。
高精密小型NC旋盤を開発。
FMS西部DIO(ダイレクト・インプット・アウトプット)システム® を開発。
NC放電加工機を開発。
高速オーダーピッキングシステムを開発。
世界初の NC リード加工機を開発。
商号を西部電機株式会社に変更。
福岡証券取引所に上場(資本金10億3千3百万円)。
千葉県市川市に東京サービスセンタを移転、新設。




ワイヤ放電加工機を開発



新設計事務所を新設。(食堂併設)
大阪証券取引所市場第二部に上場(資本金26億5千8百40万円)。
放電加工機の高速自動ワイヤ供給装置(AWF-3)を開発。
加工の匠の技を当社製品の部品加工に生かすため、有限会社西部テクノサービス(現 株式会社西部ハイテック)を設立。
高速仕分け装置EEソータ、ロールイン・ロールアウト方式のケース自動倉庫(RIO-S)を開発。
ピンラック式ゲート開閉機(手動・自動)を開発。
浸漬形ワイヤ放電加工機(M500S、M350S、M750S)を開発。
積層ストックシステムを開発。
図書館用自動倉庫を開発。
Semflex® Vシリーズ、Semflex® LPシリーズを開発。
高精密自由形状研削加工機(SFG-28)を開発。
当社商品の塗装作業等を目的として、西部ペイント株式会社を設立。
超精密ワイヤ放電加工機(MP250S)を開発。
東京証券取引所市場第二部に上場。
本社社屋および新工場を新設。
アソート・ブーメランシステムの開発。
納骨堂自動参拝システムを開発。
大型チェーン式ゲート駆動装置を開発。
高精密ワイヤ放電加工機(MM750S)を開発。
Semflex® Aシリーズを開発。
超精密ワイヤ放電加工機(SuperMM50A)を開発。
搬送機械事業において、株式会社豊田自動織機と業務・資本提携。
マルチソーティングRIOを開発。
油仕様ワイヤ放電加工機(M25LP)を開発。
水平陸閘電動駆動装置(水閘電® HPM シリーズ)を開発。
ロボット配分システムを開発。
超精密ワイヤ放電加工機(UltraMM50B)を開発。
スイング式ゲート開閉機(HGM シリーズ) を開発。
多目的工場を新設。
油仕様超精密ワイヤ放電加工機(MEX15)を開発。
護衛艦向け電動バルブコントロールを開発。
MEX15 が精密工学会ものづくり賞を受賞。
タイにてバルブコントロールのストック販売を開始。
株式会社豊田自動織機へのクレーンOEM 供給開始。










ファインピッカーC、カートケースローダーを開発。
環境マネジメントシステムISO14001 認証取得。
高精度大型ワイヤ放電加工機(SuperMM80B)を開発。
